
1 :かばほ~るφ ★:2014/12/27(土) 12:16:19.89 ID:???0
「過渡期」のAKB48、さらに変容か=14年を回顧、来年の展望は?
12月27日(土)12時1分配信
中心メンバーだった大島優子が卒業し、世代交代が加速した2014年のAKB48グループ。「総選挙」で1位になった渡辺麻友がグループの「顔」を引き継ぎ、CDの売り上げは好調だったが、握手会での襲撃事件という大きな試練にも見舞われた。年末には総監督の高橋みなみが卒業の意向を表明し、グループはさらに変容していきそうだ。次代への「過渡期」のさなかにあった今年の活動を振り返り、15年の動向を展望すると-。
(略)
グループ内に目を向けると、HKT48の勢いが増し、年末には紅白初出場も決めた。「総選挙」で選抜入りを果たした宮脇咲良は、AKB48の最新曲「希望的リフレイン」のセンターを渡辺と共に務める急成長ぶりだった。
また、若手や新星の育成にも力が注がれ、キャストが若手主体の舞台「AKB49~恋愛禁止条例~」が上演されたほか、全都道府県からメンバーを1人ずつ選出した「チーム8」が発足した。
世代交代が進み、ここ数年でメンバーの顔触れが大きく変わっているAKBだが、中堅・若手のメンバーの多くは、知名度がファンの間のみにとどまっている。メンバー個々の「顔」が見えるようにならなければ、グループの人気維持に黄色信号がともる恐れもある。メンバーの一般的な知名度アップは、15年の喫緊の課題だろう。
今月、高橋が来年12月をめどに卒業する意向を表明し、後任の総監督として横山由依を指名した。
高橋は「1年かけて横山にバトンを渡す」としており、これに合わせて近年推し進められてきた「世代交代」は一区切りを迎える可能性がある。この先、卒業が近いことをにじませてきた小嶋陽菜をはじめ、古参メンバーの動向は要注意だ。
このほか、15年に飛躍しそうな若手メンバーを挙げると、進境著しいHKT48の宮脇をはじめ、SKE48からAKB48に移籍して露出の機会が増えた木崎ゆりあ、アイドル性が高い小嶋真子らが注目株と言えそうだ。また、「総選挙」で躍進した高橋朱里、加藤玲奈らのステップアップも期待される。
Yahoo!ニュース(時事通信 12月27日(土)12時1分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141227-00000030-jij-ent
3 :名無しさん@恐縮です:2014/12/27(土) 12:18:58. ID:vbXu6ONR0
これだけピークが長いアイドルはかつてなかったのではないか
10 :名無しさん@恐縮です:2014/12/27(土) 12:24:50. ID:4FMzLg8A0
知名度あるのはどんどんやめるしもう限界だろ
11 :名無しさん@恐縮です:2014/12/27(土) 12:25:50. ID:ionbdDCt0
来年は乃木坂から2~3人兼任来るぞ
21 :名無しさん@恐縮です:2014/12/27(土) 12:38:19. ID:BVP6PJu40
マジレスで
AKBは握手を400人くらいで何日もやるだけ
それでミリオン続くから
ぶっちゃけ誰が卒業しようが売り上げ変わらんよ
指原だろうが渡辺だろうが
いなくなってもAKBの売り上げは絶対に落ちない
有名メンバーの売り上げ貢献なんて微々たるものだからね
300人の無名メンバーの握手でAKBは成り立ってる
いい加減誰かのお陰で売れてるようなイメージ操作に騙されるなってことだ
AKBは握手を400人くらいで何日もやるだけ
それでミリオン続くから
ぶっちゃけ誰が卒業しようが売り上げ変わらんよ
指原だろうが渡辺だろうが
いなくなってもAKBの売り上げは絶対に落ちない
有名メンバーの売り上げ貢献なんて微々たるものだからね
300人の無名メンバーの握手でAKBは成り立ってる
いい加減誰かのお陰で売れてるようなイメージ操作に騙されるなってことだ
24 :名無しさん@恐縮です:2014/12/27(土) 12:41:47. ID:I9O2/k+YO
新生AKBか
これからまだまだ続いてくな
これからまだまだ続いてくな
58 :名無しさん@恐縮です:2014/12/27(土) 13:30:22. ID:3itopucW0
過渡期ってのは末期の言い間違いだろうに。
ブレイク5年も盛っただけでもマシだったろ。
3年でもおかしくないんだから。
こうやって知名度が一気に下がるとモー何とか状態になり、
一般層が離れ始める。CDもバブルが弾ける。
コアファンだけじゃ維持できない。大人数バブルは終わる
ブレイク5年も盛っただけでもマシだったろ。
3年でもおかしくないんだから。
こうやって知名度が一気に下がるとモー何とか状態になり、
一般層が離れ始める。CDもバブルが弾ける。
コアファンだけじゃ維持できない。大人数バブルは終わる
61 :名無しさん@恐縮です:2014/12/27(土) 13:35:02. ID:7B0TUseP0
>>58
コアファンだけで80万枚売れてるんだけど
劇場盤CDというネットでしか販売してない形態これで80万枚行ってる
むしろ今のAKBはコア層重視だよ
コアファンだけで80万枚売れてるんだけど
劇場盤CDというネットでしか販売してない形態これで80万枚行ってる
むしろ今のAKBはコア層重視だよ
69 :名無しさん@恐縮です:2014/12/27(土) 14:02:20. ID:GXJWjPSR0
http://www.musicman-net.com/focus/47.html
ビルボード チャートディレクター シルビオ・ピエトロルオンゴ インタビュー
シルビオ:ビルボード・ジャパンのスタッフたちから日本には「まとめ買い」という
文化があると聞いて驚きました(笑)アメリカではそういった方法で販売
されたものをチャートに反映することが禁止されているので。
―― 禁止されている?
シルビオ:ええ。我々はそれぞれのデータ収集についてガイドラインをレコード
各社に出していて、それを破るとチャートには反映されません。
逆に日本では「まとめ買い」をチャートに組み込むことに疑問を持たない
のが不思議です(笑)。
70 :名無しさん@恐縮です:2014/12/27(土) 14:05:09. ID:9FbPyWYc0
こういうスレが伸びなくなったらモー娘のようになるだろうな
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1419650179/

ここがロドスだ、ここで跳べ! (Type A)【初回限定盤】(多売特典なし)

今さら何言ってるんです?