
■モデルプレス
渡辺麻友×柏木由紀“まゆゆきりん”がまゆゆ卒業前にやりたいことを宣言
http://news.goo.ne.jp/article/mdpr/entertainment/mdpr-1713729.html
渡辺麻友×柏木由紀“まゆゆきりん”がまゆゆ卒業前にやりたいことを宣言
http://news.goo.ne.jp/article/mdpr/entertainment/mdpr-1713729.html
― では、最後に期待していたり、注目されていたりする15期生以下の若手メンバーがいたら教えて下さい!
柏木:15期だとみーおん(向井地美音)と、こみはる(込山榛香)の2人がインスタをすごく頑張っていますね。休みの日もインスタのためにカフェ行ったりおしゃれしたりしているんです。
どうにかやっぱり、知ってもらおう、女の子にも応援してもらいたいという気持ちを2人が実践しているのに感心していて、2人にはすごく期待しています。
向井地美音@mionnn_48
読んでたら自分の名前が出てきてびっくり??ありがとうございます??? https://t.co/F4v3WIhUYy
2017/09/12 12:03:06
2 ::2017/09/13(水) 07:16:38.77 ID:N+9AHF/ua
メンバーも女ファンを増やしたいんだろうな
【関連記事】
■島崎遥香「インスタ始めたのは女の子に応援してもらうため」
■高橋みなみ「メンバーは女の子のファンを増やさなきゃって思っている」
■AKBチーム8全国ツアー、客席最前から男ヲタを排除して女ヲタを多く配置する手法
【関連記事】
■島崎遥香「インスタ始めたのは女の子に応援してもらうため」
■高橋みなみ「メンバーは女の子のファンを増やさなきゃって思っている」
■AKBチーム8全国ツアー、客席最前から男ヲタを排除して女ヲタを多く配置する手法
4 ::2017/09/13(水) 07:18:12.29 ID:KENorEKea
オッサンに媚びたところで既存のヲタの横取り合戦にしかならないからね
いかにヲタ以外の人が見てる場に乗り出せるかが勝負
いかにヲタ以外の人が見てる場に乗り出せるかが勝負
10 ::2017/09/13(水) 07:35:56.95 ID:mvfgT8CO0
インスタのためにカフェ・・
微妙にディスってないか?w
微妙にディスってないか?w
14 ::2017/09/13(水) 08:43:23.89 ID:GUbIrRY+0
女ヲタ増やしても、総選挙やらで
資金を大量に投下するのはおっさん
なんだからどれだけ効果あるのやら
資金を大量に投下するのはおっさん
なんだからどれだけ効果あるのやら
22 ::2017/09/13(水) 11:07:39.79 ID:fc3RV1Rld
27 ::2017/09/13(水) 13:09:04.71 ID:l94RnrmSa
単純にインスタ中毒なんだと思ってたけど違うのか
38 ::2017/09/13(水) 17:58:03.86 ID:HoSl1uAaT
インスタは女性のためのメディア?男性「好きな理由が理解できない」
女性の直感や感情にダイレクトに働きかける仕様
http://news.livedoor.com/article/detail/12611424/
女性の直感や感情にダイレクトに働きかける仕様
http://news.livedoor.com/article/detail/12611424/
ニールセンの調査では、日本のユーザーが2016年4月に1,000万人を突破し、引き続き成長を続けているInstagram。
他のSNSとの属性の違いとして、約6割が女性という点にあり、2015年頃から女性向けの商品プロモーションの際にはInstagram活用を重点に置く企業も増えたように思います。
“女性のためのメディア”として語られることも多いInstagramですが、男性から「なぜここまで普及しているのか」「好きな理由が理解できない」という声もよく耳にします。
そこで今回は、女性向けマーケティングツールとして欠かせない存在となったInstagramについて、女性マーケティングにおける活用の秘訣をお伝えします。
なぜ、Instagramが多くの女性ユーザーに受け入れられるメディアとなったのか? 大きな要因として挙げられるのは、男女における物事の判断基準の違いです。
男性は性能や機能など、定量的に図りやすいスペックを基準にして、物事を論理的に判断する傾向があります。
一方で女性は、「可愛い」「自分らしい」というように、自身の直感や感情により物事を判断する傾向にあります。
Instagramは、画像や動画などビジュアル中心の構成となっており、さらに加工機能も充実していることから、この女性の直感や感情にダイレクトに働きかけることができます。
その分、テキストの情報をメインにすることは難しく、スペックを論理的に語ることには向いていません。
このことが、Instagramが男性よりも女性に支持されている要因の一つと考えられます。
転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/akb/1505254465/
【関連記事】
■こじはる込山対談「今1番インスタが大事」「仕事もインスタできたりするし」
■込山榛香「私が目指しているのはAKBの入り口になれる人です」
